2024年3月20日水曜日

発掘

 2009年から放置されていた。残ってるだけですごい…

2009年7月7日火曜日

梅シロップ完成間近



こちら紅梅+氷砂糖。シロップがほんのりピンクに色づきました。写真でわかりにくいのが残念。








こちらは普通の完熟梅+上白糖。まだ少し溶け残ってますね。なんたってこのレトロ瓶がポイントなのです。昔オバーチャンが梅干しを漬けていたもの。





お砂糖が溶けきったら完成なのだ。今年は発酵してしまうこともなくうまくいきそうで楽しみですのこと。

2009年6月22日月曜日

梅の雨と書いて

雨続きでじめじめしてきたと思えば。
ホッホッホ、届きましたで。





水本農園さんの漬梅用完熟南高梅とさらに南高紅梅でございます。今年ははり込んでしもうたのぅ。





こちらが紅梅。始めて注文してみました。梅酒や梅ジュースにするとほのかにピンクになるとのこと。むっさラブリーさんではありませんか。


いずれも驚愕の大粒でものすんごい良い香りがします。熟してから漬けるのが好みなので、しばらく家中を転がしておいて追熟させるのですが、そこら中が梅の香りに包まれてそらもうエライコッチャ。梅の一番の醍醐味は漬ける前日なんではないでしょうか。


昔オバーチャンが漬けてた塩からくて果実の香りがする梅干しが食べたくて始めた梅漬けも年中行事として定着してきました。雨が梅の実を運んできて、梅酢やシロップの上がる頃には祇園祭ですよ。そして巡行が終われば土用干し(去年干せなんだけど)。

2009年5月17日日曜日

インテリアとして扱うべきなのか

うちには線路があります。
その昔阪急電車で使用されていた物。






本物の枕木をカットした物の上に本物の線路をカットしたものが本物のねじやら釘やらで本物と同じように固定してあります。
…結構でかい。






確かに線路。






元来、「線路はこうやって設置されているんですよー」と見学者(主に児童)に説明するためにこしらえた物だそうです。
「ためしというかシャレで「価格応相談」と表示してみたんですけど」
「ホントに買っていただけるんですかっっ??」

…ホントに買いやがったようちの家族は。
これから我が家の守り本尊として崇め奉ってゆく所存であります。

2009年5月15日金曜日

褒美がとどいたぞ!



おや、ナニか荷物が…






なんと!殿より宅配便が!






これは正しく褒美の米!







嬉しゅうございますぅ(号泣)
日々精進に励みまする!

2009年5月8日金曜日

とりあえず実験

Flickrに消しゴムハンコを上げてみました。
写真のサイズは思ってたより大きい方が良いみたいです。

コチラ

2009年4月22日水曜日

すべてはフルーツケーキから



友人とこへの手みやげです。もう何百個作ったことやら。
もともと父が大のフルーツケーキ好き。
さらには辛口の祖母がうまく出来てないとほめてくれなかったせいで
ムキになって年がら年中作ってました。
おかげさまで今では名刺代わりと言っていいほどの大定番へ成長してくれましたよ。
料理でも日曜大工でも、この人のお得意はこれ!と回りに認めてもらうのは大変だ。

手前のちっこいのは同居人に丸呑みにされました…
ワシの分はヘタだけかい!